試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-3
37-38,37-38,36-39
37-38,37-38,36-39
試合:立ち上がり、中安はサウスポーの矢斬を正面に捉え距離をキープ。左ストレートで切り込まれるも懐深くパンチを外し、右のカウンターでペースを握った。矢斬も右を被弾しながら正面突破すると右フックで対抗し、2回にはこのパンチで中安のバランスを崩したが、ここから中安が押し込み、上下の打ち分けで再び流れを引き戻した。しかし3回の序盤、矢斬の左が一瞬早く捉えたのか、中安はスリップ気味のダウン。再開後に挽回を図るが、矢斬も勢いづきタフな戦いを強いられた。ここでボディを効かせた中安は、最終4回もプレッシャーをかけ右ストレートを連続で好打したが、効かされた矢斬もここをしのぎ、ダウンポイントを守り抜いた。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





