試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-3
75-78,74-78,74-79
75-78,74-78,74-79
試合:氏原が左右フックで襲いかかるが、サウスポー長谷川は左ボディアッパーで迎え撃つと右フックを好打し好スタートを切る。2回、長谷川はボディへの連打から左ストレートでガクッと腰を沈めさせペースを維持。相手の連打にもガード固めて回避した。氏原はボディにパンチを浴びながらワンツーを繰り出したが、長谷川が有効打で勝った。中盤は、長谷川のボディ攻撃が功を奏し連打で攻勢。粘りを見せていた氏原だが失速した。7回、長谷川は右アッパーから連打を浴びせてダウン寸前まで追い込むが、猛攻に耐えた氏原も懸命に手数を出して逆転を狙う。8回、勝利への執念を見せる氏原が右を叩きつけ反撃したが、長谷川も譲らなかった。3~5ポイント差をつけた長谷川が連勝記録を伸ばした。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





