試合速報

試合動画

データ分析

タイトル戦

試合日程

TV・ネット欄
年月日() :開始
会場:
判定1-2
115-113,113-115,113-115
三代大訓、眼差しの先には
1/20
試合:2度目の防衛を目指すマガレが鋭いジャブを突きながら圧力を掛けると、長身の三代は冷静に距離を保ちながら速いワンツーで対抗。初回は重心の低いマガレにやりにくさも感じさせたが、2回に入ると左右ボディ、右アッパーを効果的に打ち込みポイントを奪った。マガレも左を散らしては体重を乗せた右を繰り出すが、距離が遠くクリーンヒットまでは奪えなかった。三代は4回も左右のボディから強弱をつけた右ストレートで攻勢を印象づけたが、この回終了時の途中採点はジャッジ3者とも38‐38だった。この採点を聞いて三代はペースを上げるが、逆に右を効かされピンチに陥った。足を使い王者のラッシュを凌いだが、続く6回もガードを固めるのがやっとの状態。だが、ここからジャブを突いて応戦すると右クロスを上手く決め、マガレのペースを落とした。立ち直った三代は7回も左フック、右ストレートで反撃。時折マガレのワンツーで膝を折る場面もあったが、8回は左ボディでマガレの体をくの字に曲げた。8回終了時の採点は77‐75、77‐75、76‐76で今度こそ三代がリード。息が上がりはじめたマガレはパンチに力がなくなり、三代を追うのも困難になった。逆に三代はリズムを崩すことなくジャブを突いては有効打を奪い、終盤は完全に主導権を掌握。マガレも最後まで王者の意地を見せ攻撃の手を止めなかったが、三代に傾いた流れを引き戻すまでの力は残っていなかった。5回のピンチを切り抜けた三代がフルラウンドを戦い抜き、初挑戦でタイトルを奪取。同時に全勝記録を6に伸ばした。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い