試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定2-1
37-39,39-37,40-37
37-39,39-37,40-37
試合:吉川が懐に飛び込んで上下にコンビネーションを決めれば、黒古はジャブを伸ばし打ち終わりに右ストレートを狙った。2回、黒古は距離を詰めて左フックを振り回すが、吉川はコツコツとボディを叩いて体力を削りにかかった。3回、黒古は右アッパーからワンツーを繰り出しポイントを稼ぐと、4回もアッパーから左フックでグラつかせロープを背負わせた。ダウン寸前のピンチに陥った吉川は懸命に前に出て手数で応戦した。採点は割れたが黒古の有効打が支持された。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





