![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

年月日() :開始
会場:
会場:
判定3-0
78-75,79-73,80-73
78-75,79-73,80-73

試合:4戦ぶりのランカー挑戦となったベテラン稲垣が先に圧力をかけ、ボディストレートで先制。長身のサウスポー岡崎も距離を作っては左ボディストレート、右フックで対抗したが、序盤は右のガードを固めた稲垣に押され気味だった。2回に入っても稲垣の集中力は冴え、上へのパンチはブロックとスウェーでカバー。この回終盤には岡崎をコーナーに詰め、左右をまとめた。3回に入ると岡崎が足を使い、左ボディを軸に回し始めたが、稲垣も低く踏み込んでは左右を下から突き上げ主導権を守った。前半が終わり、クリーンヒットはもらっていない岡崎だが、稲垣に手数で上回られ劣勢の印象は拭えず。稲垣は後半に入っても攻守の切り替えが冴え、5回には連打で岡崎の足を止めると右を連続でヒットさせた。6回の立ち上がりは、岡崎もノーモーションの左ストレートを当て反撃の糸口を掴みかけたが、稲垣にすぐさま右ストレートで押し込まれてしまい、その後も正面から移動できずに被弾。その後も岡崎は執念で相撃ちを狙ったが、一発が入っても稲垣がすぐにガードで防ぎ、攻撃が続かなかった。終盤も稲垣のペースで試合が進み、ランカー相手に完勝。3年ぶりのランク復活を確実なものにした。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

