![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

年月日() :開始
会場:
会場:

判定1-2
75-77,77-76,75-77
75-77,77-76,75-77

試合:強気なファイトが持ち味の二人の対決は、石田がジャブの連打で攻め込み、水野が迎え撃つ形でスタート。水野はすぐにリングを広く使い右クロス、左フックを合わせ対応するが、石田も思い切って踏み込み打撃戦に持ち込んだ。初回から互いの右ストレート、左フックが交差するバチバチの打ち合いとなり、2回に入ると両者ともさらにエキサイトしたが、水野が冷静さを取り戻し、ジャブを突いてボクシングに徹した。3回には右クロス、左ボディのコンビネーションで攻勢をアピールした水野だが、石田も効いたそぶりを見せず左右の強打で応戦した。すると4回は水野が押し込み、左ボディを連打。これには石田も体を丸めてしまい、ショートフックを返すのがやっとの状態だった。リズムに乗った水野は、続く5回もテンポよく上下のコンビネーションで攻め立てるが、石田も持ちこたえ左フックの連打で対抗した。6回、水野は下から攻め石田の消耗を狙うが、石田にダメージは感じられず。逆に左フックを力強く返し、水野を後退させた。7回は水野が再びジャブを突きボクシング。強弱をつけたワンツーで攻め込むが、石田に押され激しい打ち合いに引きずり込まれた。最終8回、水野の右クロス、左フックが何度も石田の顔面を捉えるが、石田もアッパーを突き上げ抵抗。ともに休みなく手を出し、会場を多いに沸かせた。見応えのあった試合は判定にもつれこみ、ジャッジ2者の支持を得た水野が勝利。嬉しいタイトルと同時に大会敢闘賞に輝いた。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

