試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-2
37-38,37-38,38-38
37-38,37-38,38-38
試合:速い立ち合いのなか、互いの右が交差すると1分過ぎに新冨が返しの左フックを浴び尻もちをつくダウンを喫した。だがダメージはなく、以降はスピードを活かしてのジャブ、ワンツーで立て直した。2回は距離を掴んだ状態から倉本にワンツー、左フックを当て巻き返しを図ったが、倉本も要所で威力のある右をヒット。主導権までは渡さなかった。3回、倉本は身体を振りながら距離を潰すが、新冨も右を浴びつつ速い出入りで細かく左右をヒット。最終ラウンドも激しい攻防のなか、倉本が有効打で、新冨が手数で相手を上回った。判定は2-0で新冨に軍配。見事初回のダウンポイントを跳ね返した。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





