試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |

判定3-0
77-76,77-75,78-74
77-76,77-75,78-74
試合:3月のチャンピオンカーニバルで日本ライト級王座を失った土屋は、2年半ぶりにホールのリングに上がった水藤を迎え再起戦に臨んだ。試合は、水藤が足を使いながら先手で攻めスタート。土屋は迎え撃つ形となり後手になりかけたが、初回終盤に左フックがクリーンヒットした。ダウンこそ逃れたが、この一発で水藤は腰が砕け、流れは一気に土屋へと傾いた。インターバルで回復した水藤は2回も打って出たが、土屋はここも冷静に対応。接近戦ではコンパクトな右アッパーからボディと打ち分けた。3回には同じ展開から、距離が空いたところで右ストレートを強打。そのままコーナーに詰め左、右と返したが、ここはパンチが大きく決めることはできなかった。以降も確実に水藤にダメージを与えたが、水藤の頭を低く下げた接近戦に攻撃を切られるなど、いまひとつ調子が上がらず。6回には押し込まれた状態で左フックを直撃されヒヤッとさせた。水藤はヒッティングで右目上を大きく負傷しながらも意地を見せ、バチバチの打ち合いでも一歩も引かず。7回の打撃戦では土屋を力づくで押し下げもした。最終8回も互いに腰を落とすパンチの応酬が続きこのままゴング。勝敗は判定に持ち込まれ、土屋が接戦を制し勝利。しかし、土屋はリング上でマイクを握り、この試合を最後に引退を表明した。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |




