![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

年月日() :開始
会場:
会場:
7R 終了 TKO
試合:サウスポーのロマチェンコ、右構えのウォータースともガードを高く上げた構えで慎重に様子を見る立ち上がり。初回終盤から手数を増やした王者は上体を振りながら立ち位置を変え、ウォータースに付け入る隙を与えない。3回にはガードの間を突いて左をヒットするなどロマチェンコは優勢に試合を進めていることを印象づけた。ウォータースは相手の速い動きに戸惑い、ダメージは受けないものの反撃の糸口をつかめないままラウンドを重ねることになった。6回、ウォータースは左右を強振して局面の打開を図ったが、パンチはブロックされるか空を切って効果のないままに終わった。7回、ロマチェンコが細かい左右を浴びせて挑戦者を追い込むと、ウォータースはクリンチで逃げる場面が増え、試合は一方的に。このラウンドが終了すると、ウォータースが勝負を諦め、ロマチェンコのTKO勝ちが決まった。ロマチェンコは8戦7勝(5KO)1敗、ウォータースは28戦26勝(21KO)1敗1分。なお、この日はボブ・アラム・プロモーターが66年3月にモハメド・アリ(米)対ジョージ・シュバロ(カナダ)のイベントを主催してから50年、ちょうど2000回目の興行だった。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

