![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

年月日() :開始
会場:
会場:

判定3-0
118-110,118-110,119-110
118-110,118-110,119-110

試合:右拳の怪我から復帰した竹中が半年ぶりのリングに登場。指名挑戦者のサウスポー、ブラガを迎え2度目の防衛戦に臨んだ。まずは試合感覚を確かめるようにジャブで煽りながら距離を測った竹中。立ち上がりの固さは見られたが、慎重に右の感触を確認すると左フック、右ストレートで攻撃のリズムを作り、徐々にペースを上げていった。ブラガも3回に入ると竹中のジャブを外して距離を詰めたところに右フックを打ち込むが、これは竹中のガードの上。4回終了時の途中採点は、40-37が一者、39-37が二者でいずれも王者を支持した。ポイントをリードされたブラガは5回、中間距離での手数を増やし抵抗するが、スピードで上回る竹中を捉えきれず。6回も同様に進み、竹中が左で捌く展開が続いた。竹中も打ち終わりに左を被弾、また時折繰り出される右アッパーに顔を跳ね上げられ、決して楽な内容ではなかったが、8回の途中採点も79‐74、78‐74、78‐74とリードを保った。後は決定打がほしい竹中だが、ここまで右の切れ味が今ひとつ。終盤に入っても左ボディ、右ボディストレートは浴びせるものの、相手のスタミナを効果的に削れずに攻め手を欠いたまま試合終了。判定は大差がつき竹中がV2に成功したが、リング上では「相手に一発があったので慎重に行き過ぎてしまった。勝ててホッとしたが今日はダメなボクシング」と反省に終始した。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

