試合速報

試合動画

データ分析

タイトル戦

試合日程

TV・ネット欄
年月日() :開始
会場:
判定3-0
116-112,117-111,119-109
同級1位
元WBA世界ミニマム級王者

×宮崎 亮(井岡)
左:田口 右:宮崎
1/20
試合:長身の田口に対し宮崎が低い姿勢から左ジャブを突いて出る。様子見のあと田口も左右を繰り出し、早くも中間距離での戦いになりかける。2回、田口が左で煽り、右クロスも当てる。宮崎も右を返すが、後手にまわった印象は拭えない。のぞき見ガードで飛び込む機会をうかがう宮崎、圧力をかけながら果敢に攻め込む田口。スピード感のある展開になったが、見栄えは田口の方がよかった。4回、宮崎が出たが、そこに田口の右がカウンターでヒット。いったん宮崎は攻撃を手控えるが、すぐに右を返した。
 5回、「田口」コールと「宮崎」コールで会場が盛り上がるなか、両者は左ジャブを中心にペース掌握を狙って中間距離でのやりとりを続けた。6回、接近戦で田口が右アッパーを突き上げ、そのあとも手数で挑戦者を上回った。宮崎は後手にまわり手数も減り、出したパンチも当たらない。勢いづいた田口は軽快な動きに乗って左ジャブ、右ストレート、左フックと繰り出して優勢を印象づけていった。8回、宮崎は潜り込んでボディを叩こうとしたが、田口はブロックで被弾を最小限に防いだ。
 9回、田口の有効なパンチによって宮崎は右目上をカット、苦しい展開に拍車がかかった。10回、その宮崎が左を下から上に返したが、田口が距離をとったため一気に攻め込むまでには至らない。11回、接近戦で田口の左フックがヒット、宮崎の動きが一瞬止まった。ダメ押しともいえるポイントを奪った田口は最終回も果敢に攻めて出てKOへのこだわりをみせたが、宮崎も応戦、王座への執念をみせた。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い