試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |

判定3-0
97-95,98-94,97-93
97-95,98-94,97-93

試合:昨年12月に対戦(ヤップの判定勝ち)以来となるダイレクトリターンマッチ。ヤップがジャブを飛ばしながらキレのあるワンツーで膝を揺らす幸先の良いスタートを切る。2回、久高はガードを固めながら距離を縮めて右ボディにストレートを伸ばす。3回、ヤップは積極的にワンツーを繰り出し攻勢を仕掛けるが久高の守りにクリーンヒットが奪えない。ヤップが連打すると久高がカウンターを狙う展開となる。ヤップのペースで進んだ5回、久高の右ボディストレートがヒット、ヤップの動きを止めると距離を詰めて反撃。中盤はヤップの伸びのあるワンツーに久高が右クロスを狙う一進一退の攻防を繰り広げた。8回、久高がジリジリと距離を詰めて右ストレートをボディに決めるとヤップは後退。ロープに追い込んで連打でペースを掴んだ。9回、久高が連打で優勢に進めていたが、ラウンド終盤にヤップはサウスポーにチェンジして右アッパーを打ち抜くと久高はペースダウン。10回、久高は必死の反撃を試みるが、ヤップは距離を作って決定打を避けた。ヤップが2~4ポイント差で判定をものにした。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |



