試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |

判定3-0
96-95,97-94,97-94
96-95,97-94,97-94

試合:”京都のヒットマン”徳永の2度目の防衛戦。初回、徳永がいつものように長いリーチを生かしたジャブで様子をみるのに対し、これがタイトル初挑戦の西谷は緊張の色をみせず距離を詰めてボディへのパンチをヒット。2R、ともにクリーンヒットは少なかったが、ラウンド終盤に徳永の右カウンターで西谷は一瞬バランスを崩す。4R、はっきりとしたペースを掴みたい徳永はプレスをかけながらジャブでリズムを作り、鼻血を流させるが、西谷も応戦して右カウンターでチャンスを狙う。一進一退のペースで前半終了時の採点は48-48が2者、49-47で西谷がリード。これに気を良くした西谷はさらにペースアップ。右ストレートで膝を揺らした。7R、劣勢の徳永はジャブを多用して圧力をかけると西谷は後退。8R、リング中央で打撃戦に突入、徳永の右アッパー、打ち下ろしの右ストレートでダメージを与えるが西谷も返しの左フックで根性をみせる。10R、西谷は思い切りの良い左右フックで攻撃を仕掛けるが、徳永が右ストレートを合わせると腰を落とした。勝負は判定に持ち込まれたが1~3ポイント差で徳永を支持。苦戦を強いられながら徳永がタイトルを死守した。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |



