試合速報

試合動画

データ分析

タイトル戦

試合日程

TV・ネット欄
9R 2分 49秒 TKO
1/10
ハンドスピードと俊敏な身のこなしのブラッドリーが会心の勝利をあげた。ブラッドリーはスタート時からスピードに乗った左ジャブを突いて試合をリード。リオスが接近戦を仕掛けようとすると前後左右に動いて間合いとタイミングを与えない。その後も速い動きで試合を支配し、着実にポイントを奪っていった。リオスは前日の計量を147ポンド(約66.6キロ)のウェルター級リミットちょうどでパスしたが、この日の朝は170ポンド(約77.1キロ)を計測。10.5キロの増量でパワー勝負をイメージしたようだが、重い体が王者のスピードについていけなかった。9回、そんな挑戦者に対しブラッドリーはボディブローでダウンを奪い、再開後にもダウンを追加。ここでトニー・ウィークス・レフェリーが試合をストップした。6月の決定戦を制して王座に返り咲いたブラッドリーは初防衛に成功し、戦績を36戦32勝(13KO)1敗1分1無効試合に伸ばした。KO勝ちは11年11月以来8試合ぶりのことだった。この試合を認定する代わりにWBOから90日以内に1位のサダム・アリ(米)との防衛戦を行うよう指令を受けている。2階級制覇の夢を絶たれたリオスは37戦33勝(24KO)3敗1分。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い