試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定2-1
113-112,113-112,109-115
113-112,113-112,109-115
パヤノが2度、ウォーレンは3度の五輪出場実績を持つ元アマエリートのサウスポー同士の一戦だったが、試合は思いのほか荒れたものになった。3回、パヤノが相手の後頭部を打ったとして減点を科されると、その後は王者が両目上をカットしたりローブローがあったりとラフファイトになった。9回、今度はウォーレンがパヤノを投げ飛ばしたあと加撃。挑戦者に2点のペナルティが与えられた。ジャッジと観客泣かせの試合は採点が割れ、ひとりは115対109でウォーレンの勝ちだったが、残る二者は113対111でパヤノを支持していた。辛うじてベルトを守ったパヤノは17戦全勝(8KO)、ウォーレンは15戦13勝(4KO)1敗1無効試合。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





