![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

判定3-0
99-92,99-91,99-91
99-92,99-91,99-91

試合:6連勝中の挑戦者を迎え、3度目の防衛戦に臨んだ細野。開始と同時にプレッシャーをかける王者に対し、大坪は下がりながらも集中してパンチを見切り、細野の動きを一瞬止める右で先制した。2Rに入ると、自らも打って出た大坪だが、細野もインサイドで応戦。序盤から有効打を奪い合う緊張感のある展開となった。3Rが大坪がコーナーに詰められる場面が増えたが、その度に左フックの勢いで脱け出し、細野の攻撃を絶ち切った。だが、細野の圧力は止まらず、4Rに動きを読まれるとワンツーを打ち込まれピンチ。5Rも大坪を逃がさず、細野の攻撃の時間が長く続いた。5Rまでの途中採点は、49-46,49-46,50-46で細野が3-0のリード。後半も挑戦者を追い攻勢を維持した細野は、大坪の単発こそ許したが、パワーで上を行き、7Rに左右の連打をボディから上に打ち分け、挑戦者をダウン寸前に追い込んだ。大坪もここはスウェーとヘッドスリップで耐えて乗り切り、続く8Rは反撃にも転じたが、突破口を開くまでには至らず。終盤は大坪の粘りもあり、攻めあぐねた形となった細野だが、ピンチらしいピンチもなく最大8ポイント差の判定で完勝。3度目の防衛に成功した。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

