![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

年月日() :開始
会場:
会場:

判定3-0
97-94,97-93,98-92
97-94,97-93,98-92

試合: 注目の新旧サウスポー対決を一目見ようと後楽園ホールは超満員に膨れ上がった。右ジャブの差し合い、フェイントによる駆け引きで始まった試合は、ジワジワと圧力を掛ける荒川に対し、スピードと反応で上回る内藤がジャブで誘いワンツー、フックを合わせる緊張感のある立ち上がりとなった。内藤のスピードに反応が遅れていた荒川も、3Rに入るとタイミングを外してのリードから左ストレートを当て始めたが、距離が近づくと内藤の左ショートアッパーにアゴが跳ね上がった。4R、内藤は左ストレートを好打させると再び左アッパーを効かし、明確なポイントを奪う。荒川はこの回、ヒッティングで左目上をカット。5Rには荒川が攻めあぐねた瞬間をつき、内藤が右アッパーをねじ込み膝を揺らした。荒川もジャブ、左ボディから懸命に距離を縮め、6Rには頭をつけての打ち合いから左のショートを突き上げ、さらにこの回終盤には連打で内藤の動きを止めると間髪入れずにワンツーを好打させロープに弾いた。内藤攻略の手応えを掴んだ荒川は、7Rもアグレッシブに攻め立て、手数で内藤を上回る。8Rにはボディを効かされたが、終盤に凄まじい追い上げをみせ、内藤をコーナーに押し込んで連打を爆発。左ストレートも入り、内藤を防戦一方とさせた。9R、内藤も足を止め打ち合ってみせるが、かなりの疲労度。それでも左アッパーで荒川の圧力を止め、さっきのお返しとばかりに連打を浴びせた。最終10R、疲労困憊のなか、リング中央で最後の打ち合いを望む両者。手を止めずにどちらのパンチが勝るのか、我慢比べの打ち合いが続いた。 激闘は判定に委ねられ、内藤がポイント勝ちを収めた。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

