試合速報

試合動画

データ分析

タイトル戦

試合日程

TV・ネット欄
年月日() :開始
会場:
6R 2分 38秒 TKO
左:湯場 右:ローレンテ
1/20
試合:日本5階級を制した湯場だが、ここまでOPBF王座は獲得ならず。対する現WBCアジア・ミドル級王者のローレンテは湯場と同じサウスポーの37歳で、今回が7年ぶり7度目の来日。50戦以上のキャリアを誇る古豪対決は、距離を測る長身の湯場に対し、まずはローレンテがジャブ、ワンツー、さらに飛び込んでの左ストレートで仕掛ける。いつもながらのスロースタートの湯場は、バックステップが遅れ左を浴びる立ち上がりとなったが、3Rに入ると左ストレートのヒットからこの試合初めてパンチをまとめた。しかし4R、圧力を増したローレンテがワンツー、フック、さらにボディで襲いかかり、湯場はロープ際でダウン。ここは起き上がりラウンドをしのいだが、途中採点は38-37,38-37,39-36と3-0でローレンテにリードを許す。なんとか左のカウンターを合わせたい湯場だが、ハンドスピードは明らかに相手が上。それに加え、狙いすぎて手数が乏しいと悪循環に陥った。逆にローレンテはますます勢いづき、左ストレートを次々にヒットさせると最後は6R、ワンツー、ボディで攻め立てたところで湯場が力尽き崩れ落ちた。レフェリーはノーカウントで試合をストップ。ローレンテがライト級に続いてのOPBF王座を獲得した。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い