試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
79-72,80-71,80-71
79-72,80-71,80-71
試合:約1年ぶりの試合となった勅使河原が、まずは右を突き刺し先制。相川も足を使い、細かい出入りからジャブ、ワンツーと繋げるが、勅使河原の右に圧されてしまう。すると2R、勅使河原の右がキレイに入り、相川がダウン。仕留めにかかる勅使河原だが、相川もダメージから復活し手数で応戦。このラウンドを乗り切る。逆に勅使河原は拳を痛めたのか、右がさっぱり打てなくなり、ほぼジャブと左フックで持ち直した相川と渡り合う状況に。しかし、左一本では相川の攻撃を防げず、満足に打てないながらも右を繰り出すと、5Rには突き出した左を相川の顔面に直撃させる。以降も左を上に下へと器用に打ち分け、右も時折見せながら主導権を死守。終盤、相川も打ち合いに出たが、決定機を作ることは出来ず。苦しんだ勅使河原が判定勝ちを収めた。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





