試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-3
111-116,110-116,109-117
111-116,110-116,109-117

試合:小柄なロセルが下から左を伸ばすが、長身の田口は上から左を突いて煽る。上々の滑り出しをみせた田口は、2回も圧力をかけながら前に出て攻勢を印象づけた。ロセルは距離がつかめないのか得意の左ジャブが少なく、後退が目立つ。果敢に肉薄する田口は3回、巻き込むような右を浅くヒットして王者を脅かした。偵察が終わった4回、田口はペースを上げ、積極的に追い込みにかかる。距離が詰まるとロセルも右ストレート、左フックを返すが、挑戦者の前進を止めることはできない。田口は左アッパーや右ストレートでロセルを追い立てて前半を優位のまま終えた。下がる王者、追う挑戦者という構図は中盤に入っても変わらなかった。田口は右ストレートやボディブローも交えてロセルを圧倒し始め、6回には強烈な右フックをヒットして会場を湧かせ、7回終盤には左右のフックで王者をロープに釘付けにした。この回終了間際、田口はロセルの反撃にあったが、ラウンド終了ゴングに逃げ込んだ。8回、バッティングを主張したロセルだが、直後に左ボディブローを浴びてダウンを喫した。9回、圧力を強めた田口は右ストレートや左ボディブローを繰り出して攻め立てた。この回終盤、田口は相手のバランスが崩れたところに左のボディブローをヒット、ダウンを追加した。大量リードを奪った田口は終盤に入ってもペースを落とすことなく攻勢を続け、初の12回戦を問題なく最後まで戦い抜いた。試合前日になって36歳ではなく39歳であることが判明したロセルは、世界王者らしいスキルもパワーもほとんどみせることなくベルトを明け渡すことになった。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |




