試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
77-75,78-75,80-73
77-75,78-75,80-73
試合:4月、IBF世界バンタム級次期挑戦者決定戦に失敗し、この試合が再起戦となる大場は、同じく7月に岡山で大場の同門に敗戦し再起戦となる相馬を迎えた。序盤、接近戦を仕掛けてくる相馬に対し、得意のL字ガードでヒットを許さない大場は、相馬の打ち終わりに右アッパーを的確にヒット。それでも仕掛けてくる相馬の接近戦に付き合う形となった大場は、執拗にボディを狙い相馬の足を止めにかかる。相馬もショートでアッパーを当てていくがクリーンヒットは奪えない展開。中盤、相馬も粘りをみせボディの相打ちを繰り返す。終盤、前進を止めない相馬は、接近し左右のフックを狙う。対し大場は左レバーを的確に打ち抜き相馬の足を止めると、なおもショートアッパーを的確にヒット。最終ラウンド、両者とも決定打には至らず判定で大場の勝利。再起戦を飾ったが、大場は試合後の控え室で引退を口にした。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





