試合速報

試合動画

データ分析

タイトル戦

試合日程

TV・ネット欄
年月日() :開始
会場:
IBF世界Sフェザー級5位
×仲村 正男(渥美)
判定3-0
77-76,77-76,78-75
日本Sフェザー級7位
伊藤 雅雪(伴流)
左:伊藤 右:仲村
1/20
試合:元OPBF王者の仲村とここまで無敗の元WBCユース王者、伊藤の注目のランカー対決。出だしは予想とおり仲村がフェイントを織り交ぜ、ジャブで追う展開。カウンターパンチャーの伊藤は少し固い入りとなり、初回終了間際に仲村の右をもらいダウン寸前。ここは持ちこたえが、スロースタートの悪い面が出てしまう。しかし、これで体がほぐれたのか、2Rには距離を読み右のタイミングが合い始める。3Rは仲村が多少の被弾を恐れず先手先手で前に出る。伊藤はカウンターを狙いながらも打撃戦にも応じ、仲村に明確な主導権は渡さず。仲村もここまでは伊藤のカウンターを読み、ブロックとスウェーバックで致命打にはさせず。大歓声の場内もスリリングな展開には静まりかえる。4Rを過ぎると間合いを掴んできた伊藤の右ストレートが仲村を捉えるが、仲村もよく頭を振って的を絞らせず。互いに有効打を奪うも、中盤はしばらく膠着状態が続く。そんな状況が分かってか、7Rの仲村は前後の出入りの速度を上げ、多少パンチが大振りになってもアグレッシブに攻め伊藤をコーナーに詰める。伊藤にとってもそれがチャンスとなり、最終8Rにはカウンターが連続でヒット。しかしこれで倒れないのが仲村。一歩も引かず、ラストは会場を大興奮させる打ち合いとなった。結果は判定となり、有効打の差で伊藤に軍配が上がった。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い