試合速報

試合動画

データ分析

タイトル戦

試合日程

TV・ネット欄
年月日() :開始
会場:
判定3-0
118-110,118-110,120-108
同級6位
×ベリギリオ・シノルバーノ(比)
左:高山 右:シルバーノ
1/20
試合: サウスポーの挑戦者に対し高山は足をつかいながら出入りし、初回半ばには早くも右フックで好機をつかむ。スピード、手数、戦術で勝る高山は、その後もほぼ自在に相手をコントロール。挑戦者は16勝中10KOの強打の片鱗は見せたものの、いかんせんスピード不足。後手に回り、思ったような仕事ができないままラウンドを重ねた。 中盤以降も高山は毎回のように左右の連打を浴びせ、挑戦者にダメージを与え続けた。高山は8回に相手のパンチで右目尻をカットしたが、大勢に影響はなかった。終盤も高山の足と手は止まらず、危なげなく12回を戦い終えた。
試合は全般をとおしてクリンチやバッティングの少ないクリーンなもので、そのため国内の世界戦では初の女性レフェリー、 リー女史の出番は皆無だった。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い