![]() 海外情報 | ![]() 海外注目戦 | ![]() TV・ネット欄 | ![]() ランキング | ![]() 階級別特集 |

年月日() :開始
会場:
会場:

判定0-3
113-116,111-117,110-118
113-116,111-117,110-118

試合:立ち上がり、スピードで勝るロハスがジャブをヒットさせ早くも距離を掴む。粟生はプレスで距離を詰め左ストレートを狙うが、入り際にロハスのノーモーションの右ストレートをヒットされる。粟生はロハスのスピードと右ストレートに対応出来ず序盤からポイントを奪われる。4R終了時、判定0-3(37-39,36-40,37-39)でロハスリード。リードを奪ったロハスは、中盤に入りリズムに乗った攻撃を仕掛ける。ノーモーションの右ストレートと打ち終わりに肩を入れる右ストレートを使い分け的確にヒット。粟生も7R、この試合初めてとなる左ストレート・右フックをロハスにヒットさせ膝を落とすも、ロハスは巧みなクリンチ。8R終了時、判定0-3(73-79,74-78,75-78)でやはりロハスがリード。終盤、ロハスは粟生の入り際に左フック、左フックからの右ストレート・ワンツーを粟生に浴びせる。常に粟生との距離をキープし、粟生に詰めるチャンスを作らせない。最終12Rもロハスが距離を維持し、左フック・右ストレートとアグレッシブに攻め込みポイント奪取。試合はロハスが判定0-3で粟生を下し、WBC世界フェザー級王座を奪取。粟生は初防衛に失敗。王座から陥落となった。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

