試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
判定3-0
115-113,116-112,117-111
左:ヌニェス 右:力石
1/20
試合:力石が18戦目で初の世界戦を迎えた。空位のベルトを争ったのは、勝ち星すべてがKO勝ちのヌニェス。先に入場した力石は、引き締まった表情を見せるとリングインする前に右手を挙げてアピールした。会場にピーンと緊張感が走る中、サウスポー力石がジャブで突き放すとリングを大きく使いながら丁寧な組み立て。2回、プレスをかけて右から切り込むヌニェスに対し、力石は右フックで引っかけて打ち合いを避けた。3回、ボディにパンチを集めて動きを止めたいヌニェスだが、距離が遠く決定打を打ち込めず。4回、圧力を強めたヌニェスは右フックをねじ込み反撃。5回、テンポアップしたヌニェスは回転力を活かした連打で攻め立てた。6回、至近距離で激しいパンチの応酬、ヌニェスが右ボディストレートを突き刺した。7回、ギアを上げたヌニェスは、プッシュしながらコンパクトなコンビネーションで積極性をアピール。8回、再び距離を取った力石は、左カウンターをヒット。9回、ヌニェスは豊富な手数でグイグイと攻め立て攻勢をかけると続く回も右オーバーハンドで吹っ飛ばすと波状攻撃。必死にパンチを返した力石だがロープを背負い守勢を強いられた。12回、力石は右アッパー、左ストレートを差し込むが、ヌニェスは勢いを止めず無尽蔵のスタミナで手数を繰り出した。試合終了のゴングが鳴ると勝利を確信したヌニェスは両手を挙げた。2~6ポイント差をつけたヌニェスがIBF世界スーパーフェザー級新王者に輝いた。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い