試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
判定0-3
112-116,112-116,111-117
左:飯村 右:ローレンス
1/20
試合:飯村が保持していた日本タイトルを返上して、世界ランカーのローレンスと空位のOPBF東洋太平洋を争った。初回、飯村がプレスをかけながら右ボディストレートをヒット。サウスポー・ローレンスは早くもトランクスを上げる仕草を見せる。2回、変則的な動きから左右を振るローレンスだが、飯村は距離で外すと、右ボディストレート、ワンツーを好打。ペースを掴んだ飯村は、3回も足を使いながらカウンターの左フックを決めた。4回、ローレンスは体ごとぶつけてくるような左オーバーハンドで反撃。4回終了時の公開採点は、39-37×2、40-36×1で飯村がリード。5回、ローレンスは左ボディ、ワンツースリーと独特のテンポでやりにくさを発揮。6回、接近戦で激しいパンチの応酬。飯村はヒッティングで右目上をカット。7回、飯村はサイドに回り込むとジャブを軸に距離をキープ。続く回も飯村の試合運びが光った。8回終了時の公開採点は、78-74×2、77-75×1で飯村のリードは変わらず。9回、ローレンスは左ボディアッパーを軸に積極的な攻撃。10回、飯村は距離を意識しながらワンツーで顔を弾くと動きを止めず見栄えの良さをアピール。11回、ローレンスは手数を増やしてアグレッシブな姿勢。12回、逆転を狙うローレンスはグイグイと攻め立てるが、飯村は気持ちで引き下がらず。右フックを叩きつけると連打で攻め立てて相手の左目上を切り裂いた。飯村は判定勝ちで新チャンピオンに輝いた。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い