海外情報 | 海外注目戦 | TV・ネット欄 | ランキング | 階級別特集 |
判定3-0
78-74,79-73,80-72
78-74,79-73,80-72
試合:住田はリードを差し距離を測ると左フック、左右ボディを繰り出して攻撃のリズムを作る。ラードチャイはポーカーフェイスで右アッパー、左フックを振り対抗した。2回、ラードチャイは突き刺すようなジャブ、ガードの上からフックを叩き、右ストレートを狙った。3回、住田はガードを上げ、サークリングしながらコンビネーションを繰り出し、試合を組み立てる。4回、住田はジワジワとプレスをかけアッパー、左右ボディの細かいコンビネーションをコツコツ当て、ポイントをピックアップ。6回終盤には上下のコンビネーションから左ボディに繋ぎ加点した。最終8回、住田はボディを軸にワンツーで攻勢をかけ、最後まで主導権を渡さなかった。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





