海外情報 | 海外注目戦 | TV・ネット欄 | ランキング | 階級別特集 |
判定3-0
115-110,115-111,114-112
115-110,115-111,114-112
試合:開始直後にダウンを奪われた前回と違い、距離をしっかりと測ってジョブを打ち込んだパーカー。チゾラも2回には打ち合いに持ち込んだ。試合が動いたのは4回、パーカーは右アッパーからの左フックでチゾラをロープにもたれさせるとレフェリーがダウンを宣告。チゾラは試合再開後、連打で応戦した。7回には再びパーカーの右アッパーでチゾラが膝を着いてダウン。8回にもパーカーが右アッパーを打ち込み両手でチゾラを押し込むと、ロープにもたれたのを見てレフェリーは3度目のダウンをコール。共にスタミナをロスしながらも最終回まで続き、チゾラが粘りながら試合終了。判定3-0(115-110、115-111、114-112)でパーカーがWBOインターコンチネンタル王座の初防衛に成功した。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





