試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
判定2-0
114-114,115-113,115-112
試合:初回から1発を打ち込むスミスと、細かく連打を出すウラソフの構図で試合が開始。大振りで空を切るスミスに対して、ウラソフは軽打で前半にポイントを集めていった。中盤に入るとスミスもペースを取り戻そうとスイッチなどを織り交ぜ、7回には左フックを決めた。ウラソフの手打ちが有効に映る中、11回の終盤にボディでダメージを与えたスミスが連打を見舞うと、クリンチを試みるウラソフが膝をキャンバスに着けた。しかし、レフェリーは間に入った際に、スミスの加撃があったとしてウラソフに休憩を与えた。その後、12回まで終えて決着は判定に進むと、2-0(114-114、115-113、115-112)でスミスが勝利。2度目の挑戦で世界王座を獲得した。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い