試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
王者
WBC世界フライ級15位

ジェイアール ラクィネル(比)
8R 0分 57秒 TKO
元OPBF・Sフライ級、元日本フライ級王者
WBC世界フライ級16位、OPBF#6、日本#2

×粉川 拓也(角海老宝石)
左:ラクィネル 右:粉川
1/20
試合:2度の世界挑戦を経験しキャリア15年目を迎えた粉川が、移籍2戦目でOPBF王座にアタック。日本で2戦2勝2KOと敵地でもその強さを存分に発揮するサウスポーのラクィネルに対し、スピードを活かしリングを大きく使ってかき回すが、立ち上がりにラクィネルの強烈な左を上下にもらってしまった。いきなりピンチを迎えた粉川だが、初回終了間際に右をカウンターで打ち込みダウンを先取。これで落ち着きを取り戻した粉川は、2回に入ると忙しく足を動かしながら前の手でラクィネルを誘い、右ストレートから返しの左フックを狙う。ラクィネルも3回は詰めたところで左クロスの強打を放つが、粉川は寸で芯を外し、自分のリズムを貫いた。この回、ラクィネルは粉川の有効打で右目上をカット。4回も粉川は抜群の集中力でラクィネルの攻撃をかわすが、ジャブが疎かになり攻勢を許してしまった。この回までの途中採点は38-37×3で攻める王者が優勢。すると5回、バックステップの粉川が細かく出入りし、左フック、右ボディストレートをヒット。ラクィネルの左を被弾する場面も増え、6回にはこの左で顔を大きく弾かれたが、終了間際には相撃ちで右を返し、しぶとく食らいついた。7回にはサイドへの速い切り替えしから右ストレートで対抗した粉川が終盤に左右をまとめポイントをアピール。8回も思い切って踏み込み、右をヒットさせた粉川が、離れてもワンツーを打ち込むが、その矢先、ラクィネルの左がアッパー気味に入り粉川がダウン。キャンバスに頭を打ち付けた粉川を見て、レフェリーはノーカウントで試合を止めた。ラクィネルが2度目の防衛に成功し、粉川は起き上がれずに担架退場となった。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い