試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
7R 1分 36秒 TKO
左:フッカー 右:サウセド
1/19
試合:初回、地元の声援を受けサウセドが被弾を恐れず攻め込むも、王者フッカーは右を効果的に打ち込み対抗。続く2回40秒過ぎにサウセドが右カウンターを決めて倒すも、手数で反撃されラウンドを終える。その後、技術で長けるフッカーが細かいパンチでポイント抑えると、6回にパンチで左眉をカットさせた。そして迎えた7回、フッカーが攻め込むとサウセドは後退、更に狙いすました右で腰を落させロープに持たれかけるダウンを奪う。その後の追撃でレフェリーが試合をストップし、王者の7回1分36秒TKO勝利となった。アウェイで初防衛に成功したフッカーの戦績は28戦25勝(17KO)3分、世界初挑戦に失敗をしたサウセドは初黒星、29戦28勝(18KO)1敗となった。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い