試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
判定2-1
76-75,75-76,76-75
左:ビエンディーバ 右:井上
1/18
試合:ホームでWBOアジアパシフィックランカーを迎えた井上は、立ち上がりこそビエンディーバの圧力に押し込まれたが、ここをしのぐと左ボディから右フックを効かせ攻勢に。しかし、2回はペースを上げたビエンディーバと打ち合いにいったところで右を浴びダウン。3回はダメージを感じさせず、足を使っては左フック、右のショートで対抗したが、離れ際の被弾が多く、4回までに左目がふさがった。それでもここから粘りを見せた井上は、出入りの足を活かすと左ボディを効かし流れを引き戻した。井上はプレスが弱まったビエンディーバと打ち合っても左フックから右クロスで有効打を奪い、ダウンポイントを挽回。終盤も機動力をフルに活かし、チャンスがあれば一気にパンチをまとめた。最後は右クロスを効かせたところでラッシュし倒しかけたが、惜しくも時間切れ。ジャッジは割れたが、井上が序盤の劣勢を跳ね返し2‐1の判定で勝利。WBOアジアランキング入りを確実なものとした。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い