![]() 海外情報 | ![]() 海外注目戦 | ![]() TV・ネット欄 | ![]() ランキング | ![]() 階級別特集 |

年月日() :開始
会場:
会場:

判定3-0
116-111,117-110,118-109
116-111,117-110,118-109

試合:至近距離でジャブの差し合いからはじまった試合は、伊藤はディアスの左フックにも冷静に反応すると、ラウンド終盤に左ボディを決めてベルト奪取に幸先の良いスタートを切った。2回、ディアスは手数を増やして積極的な攻撃を展開。左フックは空を切るが迫力のあるパンチを見せた。3回、ペースを掴みたいディアスに伊藤は真っ向から打ち合うとワンツー、左ボディを決めた。4回、伊藤は右からのワンツーで先制のダウンを奪った。ダメージの残るディアスに連打で攻勢を仕掛けるが、ディアスも左フックを振り抜き抵抗した。5回、守勢を強いられたディアスはプレスをかけて反撃。危険なパンチを交換した。6回、相撃ち狙いのディアスに対し、伊藤は接近戦でも押し負けず右を叩き込んだ。常に先手を取る伊藤は、ジャブから右アッパーを突き上げると、ラウンド終盤にはワンツーの連打を見舞い試合を優勢に進めた。ディアスはヒッティングで右目をカット、左下も腫れ出した。10回、ポイントを挽回したいディアスは右ストレート好打したが、伊藤は一歩も引かず手数を出した。11回、手数の落ちない伊藤は、右ワンツーでロープを背負わせたがラウンド終盤に、左フックを浴びてガクッと腰を沈めた。12回、伊藤はワンツーの連打を見舞うと最後まで果敢に打ち合い明確にポイントを取った。終始、攻撃的なスタイルを貫いた伊藤が、最大9ポイント差をつけて元WBA世界スーパーウェルター級王者の三原正氏以来、約37年ぶりに米国で世界王座を奪取した。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

