海外情報 | 海外注目戦 | TV・ネット欄 | ランキング | 階級別特集 |
判定1-2
113-115,111-117,117-111
113-115,111-117,117-111
試合:序盤、フッカーが足を使い右を好打し、がサウスポーで頭から入ってくるフラナガンを上回る。中盤は更にプレスするフラナガンと右構えのフッカーの頭が激突、フラナガン側がカットし流血したまま試合は進んでいった。以後、攻撃的に前へ前へと出る英国人であったが米国人の技術の前にどうしても決定打は奪えず、逆に左右の強打をお見舞い。最後まで2階級制覇への執念を見せたフラナガンだったが及ばず、2-1(115-113、117-111(フッカー)、116-111(フラナガン)と判定は割れたがフッカーの勝利は間違いなかった。敵地で世界奪取したフッカーは24勝16KO3分無敗、初の敗戦のフラナガンは33勝13KO1敗となった。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





