![]() 海外情報 | ![]() 海外注目戦 | ![]() TV・ネット欄 | ![]() ランキング | ![]() 階級別特集 |

年月日() :開始
会場:
会場:
9R 1分 14秒 TKO

試合:前日計量で失格、王座剥奪となった比嘉は、ロサレスが勝利した場合のみタイトルが移動する変則マッチに臨んだ。王座は失ったが、日本記録更新となる16連続KO勝利がかかった舞台へ、比嘉は具志堅用高会長を先頭に表情を変えずに入場した。互いの国旗を交換するセレモニー後に試合ははじまり、まずは挑戦者が左フックを起点にプレスをかけた。前王者もジャブを突いて踏み込む機会を窺うが、ボディを狙われ若干苦しい立ち上がりとなった。2回に入り回転を上げた比嘉は左ボディ、左フックでロサレスを追い込むが、やはり本調子ではないのか、今ひとつキレとパワーが感じられず。ロサレスを勢いづかせ、4回は分の悪い中間距離を嫌がり後退するシーンが目立った。すると、この回までの途中採点は39-37、37-39、37-39の1-2で挑戦者がリードした。比嘉はコツコツと左ボディ、右アッパーで有効打を奪うものの、ここからの連打に繋げられず、スタミナ的にもいよいよ苦しくなっていった。6回にはロサレスに左フック、右ストレートで追い立てられ、比嘉も渾身の右クロスを返すが差は縮まらず。7回はしつこく狙い続けた左ボディがロサレスに効き始めたが、ここを突破口に盛り返すだけの余力が比嘉にはなかった。8回の打撃戦も被弾の数は比嘉の方が多く、途中採点は76-76、75-77、73-79の2-0で挑戦者がリードを保った。すると続く9回、ロサレスのジャブを浴び続けていた比嘉にレフェリーからストップの合図。試合終了となり、比嘉は16戦目にして初の黒星を喫し、ロサレスが新王座に突いた。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

