試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
5R TKO
試合:ポベトキンは身長で15センチ、リーチで17センチ、体重で約14キロのハンデがあったが、力は一枚上だった。初回はプライスが左ジャブを突いて好スタートを切ったが、2回にはポベトキンが距離を潰して攻め勝った。迎えた3回、ポベトキンは左フックでダウンを奪い、圧倒的優位に立った。しかし、プライスも左フックをクリーンヒットしてポベトキンをコーナーまで弾く飛ばし、ロープダウンを奪い返す。ヘビー級らしい迫力ある試合は5回に幕を下ろすことになった。ポベトキンが右フックを相手のテンプルに叩き込むと、プライスは立ったまま意識を失いかけた。そこに左ポベトキンの左フックが直撃。身長203センチのプライスは背中からキャンバスに叩きつけられた。レフェリーがカウントを数えるのを途中でやめて試合は終わった。WBAとWBOで1位にランクされているポベトキンは35戦34勝(24KO)1敗、プライスは27戦22勝(18KO)5敗。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い