海外情報 | 海外注目戦 | TV・ネット欄 | ランキング | 階級別特集 |
判定3-0
115-113,115-113,116-112
115-113,115-113,116-112
1万2000人超の観衆が見守るなかコットが距離を潰そうとして前進、これをアリが迎え撃つ展開でスタート。2回、ちょっとした山が訪れた。先に右を当てたのはアリだったが、逆にコットの右でダウンを喫したのだ。しかし、レフェリーの裁定はスリップだった。これで警戒心が大きくなったのか、アリは距離をおいて戦うことに集中したようにも映った。6回、コットの右でアリがダメージを受けるが、ここは踏ん張った。続く7回にはコットが得意の左ボディブローなどで挑戦者を脅かす。以後、劣勢を悟ったのかアリが積極的に手を出し始める。10回と11回にはアリが攻勢をかけて王者を守勢に追いやるシーンも見られた。競った内容の試合だったが、ジャッジ三者の採点は115対113(二者)、116対112でいずれもアリを支持。コットは引退試合で勝利で飾ることができなかった。10対1のオッズをひっくり返す殊勲をあげたアリは27戦26勝(14KO)1敗。「7回に上腕二頭筋に異常が起こったが、負けたことの言い訳はしたくない。サダム・アリが勝った。これが私の最後の試合になる」と話したコットは47戦41勝(33KO)6敗。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





