試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
OPBFフライ級王者
WBC#3、WBO#14、IBF#12

比嘉 大吾(白井・具志堅)
4R 2分 29秒 TKO
比国フライ級8位
14戦10勝(3KO)1敗3分

×ディオメル ディオコス(比)
比嘉大吾入場
1/20
試合:世界挑戦に向けた比嘉の前哨戦と位置づけられた試合。WBCフライ級3位にランクされる比嘉は上体を振りながら肉薄、隙あらばKOを狙う構えで攻めて出た。相手を下がらせて左ボディブロー、左右フックを顔面へと打ち分け主導権を掌握。ラウンド終盤には左ボディブローでディアコスの体を丸めさせた。2回、フィリピン・ランカーも左右フックを強振して反撃の構えをみせたが、すぐに比嘉の圧力に押されて後退を強いられた。比嘉は3回、執拗に上下を攻めてディアコスの戦力を削ぎ、4回には動きの鈍った相手に上下の連打を浴びせ、最後は左ボディでダウンを奪った。精根尽きたように前のめりにキャンバスに崩れ落ちたディアコスを見たレフェリーはカウントすることなく両手を交差した。圧勝で最終関門を突破した比嘉はリング上でマイクを向けられると「だらしない試合をしてすみません。もっと練習して頑張ります。練習の成果が出ていなかった」と反省の弁が口から出たが、「もっと練習して合格点をもらえる試合をしたい。世界戦ではもっといい試合をみせる」と誓った。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い