試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
判定2-1
117-110,113-114,115-112
前スーパー王者
WBA同級3位

×内山 高志(ワタナベ)
左:内山 右:コラレス
1/20
試合:スイッチヒッターのコラレスは左構えでスタート。左ジャブを突いて出た内山に対し、コラレスは変則的な動きからパワフルなワンツーを繰り出す。8ヵ月前と同様、いきなりスリリングな展開となった。2回、内山が圧力をかけてじわじわ出るが、コラレスが低い構えから迎え撃つため、迂闊に打って出られない。3回、コラレスの左が内山の胸を強打、大きな音が響いた。慎重な構えを崩さない内山に対し、コラレスは踏み込んで左を軽くヒット、このラウンドの優勢を印象づけた。4回、コラレスの左が浅く命中。コラレスは構えを右にチェンジしたが、すぐにサウスポーに戻した。
 圧力をかけるものの攻められない内山、一歩引いて構えながら飛び込んで左右を浅く当てるコラレスという流れのまま、試合は中盤の5回に突入。コラレスの左がカウンターで命中、内山の足元が危うくなった。さらにラウンド中盤にもコラレスは右から左も当てた。追い込まれた印象のあった内山だが、ラウンド終了間際に左フックをヒット、起死回生のダウンを奪った。緊迫した展開は6回も続いたが、コラレスに前回のダウンのダメージは感じられなかった。7回、相変わらず圧力をかけるのは内山だが、なかなか一気に攻め込めない。ときおり右ボディブローは入るが、コラレスの動きが鈍る気配はない。8回、内山は右で飛び込むが、コラレスはヘッドスリップで外した。
 勝負の行方がみえないまま終盤の9回に入ったが、攻めあぐねる内山はブロックを多用して守る時間が増えた。ラウンド終盤、内山が右で攻め立てるとコラレスはクリンチで追撃を寸断、スタミナの不安を感じさせる。10回、内山の右ボディブローが命中。コラレスは体をくの字に折って耐えたが、ダメージは明らかだった。コラレスはスイッチしながら反撃の姿勢をみせたが、偽装的ともとれるものだった。流れが大きく内山に傾いて迎えた11回、あからさまに逃げたりクリンチを多用したりするコラレスだが、内山はこれを攻めきれない。最終回もコラレスは飛び込んではクリンチを繰り返し、合間に強打を振り回す。内山はボディを攻めるものの攻撃が続かない。終盤、内山は左アッパーと右ストレートを打ち込んだが、決定的なシーンをつくることはできなかった。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い