試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
判定0-3
113-115,112-116,112-116
左:河野 右:コンセプション
1/20
試合:リング中央で構えるコンセプション、足をつかって旋回する河野。ともに慎重な立ち上がりをみせた。1分もすると焦れたのかコンセプションが攻撃に出て重量感のある右を繰り出して王者を脅かした。2回、コンセプションが距離を詰めて左右を放つが、河野はクリーンヒットは許さない。3回、今度は河野が圧力をかけて出たが、長続きはしなかった。4回、両者は中間距離でパンチを交換したが、威力ではコンセプションが勝り、河野は後退を強いられた。しかし、守勢に追いやられながらも河野の右ストレートのタイミングが合い始めてきた。以後、その右が命中する場面もあったが、展開を変えるまでには至らず、コンセプションのペースのままラウンドは進んでいった。折り返しとなった7回、河野が仕掛けて出たが、暫定王者は間合いを外したりクリンチを駆使したりして相手の攻撃を中断させ、ラウンド終盤には逆に右を浴びせた。8回開始早々、コンセプションの左アッパーがヒット。河野は足をもつれさせた。これを機に打ち合いに突入。河野の右ストレートもヒットしたが、パンチの破壊力、与えるダメージではコンセプションが上だった。この回に左目上をカットした河野は9回、手負いの反撃をみせたが、主導権を奪うまでには至らなかった。終盤になって総力戦の様相を呈してきたが、ペースはコンセプションが握り続けていた。11回、バッティングで左目上を切ったコンセプションに河野の右が命中、動きが止まったが、ラウンド終了のゴングに逃げ込まれた。最終回、ローブローを受けた河野が座り込むハプニングがあったが、休憩したあと試合は再開。コンセプションがほぼ一方的に攻めるなかで試合終了のゴングが鳴った。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い