試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
判定3-0
119-106,119-106,119-106
WBA同級7位
WBAアジア同級王者

×インタノン・シッチャモアン(タイ)
左:河野 右:インタノン
1/20
試合:右構えの河野、左構えのインタノンとも両ガードを高く上げた状態から力の入ったパンチを繰り出して主導権掌握を狙い、早々から緊迫した展開になる。2回、河野の右が浅く入るが、挑戦者も左右を強振して王者を脅かす。3回、河野の手数と有効打が勝り、流れが王者に傾き始めた。続く4回、河野が右を連発して仕掛けるとインタノンも応戦し、上下の打ち分けで王者を後退させた。ラウンド終盤、河野の右ストレートが正面からヒット、挑戦者は腰から崩れ落ちるダウンを喫した。インタノンが立ち上がってところでゴングが鳴った。5回終盤、河野の右ボディブローと同時に両者の頭が当たり、インタノンは前のめりにダウン。レフェリーはノックダウンと判断してカウントを数えた。2度のダウンを奪って圧倒的優位に立った河野だが、その後もインタノンが力の入った左右を繰り出してくるため息が抜けない展開が続いた。7回、河野は右を連発して何度も挑戦者の体を傾けさせ、最後は強引に右を叩きつけてダウンを奪った。再開後、連打でダウン寸前に追い込んだところでゴングが鳴った。勝負の行方が見えた8回、河野は休みを入れながら機を見て連打を叩きつけ、続く9回にも連打や右ストレートでインタノンをダウン寸前に追い込んだ。インタノンも折々で反撃はするものの、足が動かないため十分な効果は得られなかった。最終回、河野はKOを狙って右を打ち込んだが、挑戦者は耐え抜いた。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い