試合速報

海外情報

海外注目戦

TV・ネット欄

ランキング

階級別特集
年月日() :開始
会場:
12R 2分 23秒 TKO
地元での試合ということで張り切ったわけではあるまい、内容面ではブローナーのワンサイドだった。スピードと馬力で勝るブローナーは左ジャブ、右ストレート、アッパーなどを織り交ぜた攻撃でアラクベルディエフに圧力とダメージを与えていき、確実にポイントを積み重ねていった。アラクベルディエフは徐々に顔面の腫れが目立つようになり、出血の量も増していき敗色が濃くなっていった。最終12回、ブローナーが攻勢に出るとアラクベルディエフは抗い切れなくなり、試合終了まで37秒を残した時点でレフェリーが両者の間に割って入った。11回までのスコアは110対99、109対100、107対102と大差がついていた。スーパーフェザー級、ライト級、ウェルター級に次いで4つ目の階級でベルトを手に入れたブローナーは34戦31勝(23KO)2敗1無効試合。昨年4月、ジェシー・バルガス(米)に奪われた王座の奪回に失敗したアラクベルディエフは21戦19勝(9KO)2敗。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い