[記者会見]2025.6.17
佐々木尽とB.ノーマンが横浜で再会!
6月19日(木) Lemino生配信!
WBO(世界ボクシング機構)ウェルター級タイトルマッチで対戦するチャンピオンのブライアン・ノーマンJr(24=米国)と日本人初の同級世界王者を目指す佐々木尽(23=八王子中屋)が17日、横浜市内のベイシェラトンホテル&タワーズで記者会見に臨んだ。試合は6月19日(木)、大田区総合体育館で行われる。その模様は、配信プラットフォーム「Lemino」でライブ配信される。
会見の席でノーマンは、「19勝中17KOという(佐々木)の成績を見れば、必然とわかるが、激アツの試合になる」と、中量級に期待される、KO決着必至の熱い打ち合いに佐々木を誘うと、佐々木も「漢と漢の試合になる。ノーマン選手の戦い方も好きで、尊敬している。逃げないでほしい。歴史に残る試合になる」と、応じた。
※試合当日は、Leminoプレミアムの登録ページのアクセスが集中することが予想されます。お早めにご登録ください。
「ベルトを置いてくれてありがとう」
前日計量を控える中、通常多くの選手が減量の影響で口数を少なくする中、今日も佐々木は思いの丈を存分に話し、この試合への期待感をより一層高めた。
佐々木はノーマンに対し、「日本に来てくれて本当にありがとう。ベルトを置いていってくれてありがとう。ノーマン選手がベルトに見えて仕方がない」と感謝の念を表し、「今回が本物の練習。すべてMAXでやってきて完璧に仕上がった。あとは勝つだけ」と日本人初の世界ウェルター級チャンピオンへの気持ちを高めた。挑発的な言葉はなく、素直な気持ちを伝える印象を受けた。
佐々木はノーマンに対し、「日本に来てくれて本当にありがとう。ベルトを置いていってくれてありがとう。ノーマン選手がベルトに見えて仕方がない」と感謝の念を表し、「今回が本物の練習。すべてMAXでやってきて完璧に仕上がった。あとは勝つだけ」と日本人初の世界ウェルター級チャンピオンへの気持ちを高めた。挑発的な言葉はなく、素直な気持ちを伝える印象を受けた。
中屋廣隆チーフトレーナーも勝利を確信!
佐々木の指導にあたる中屋廣隆チーフトレーナーは、「今年でジム創設30周年を迎える。この日のために3年前からラスベガスでスパーリング合宿して、すべてのパンチを磨いてきた。今は日本刀のように切れる。良い試合をしましょう!」と語った。
「ベルトは簡単には渡さない」
2度目の防衛戦に臨むノーマンは、「世界チャンピオンは7歳からボクシングを始めて17年間ずっと夢見てきた。人生を懸けて獲った大事なもの。簡単に渡すつもりはない。アクション満載の激しい試合になる。この試合が終わったら、また日本で試合がしたい」と王者のプライドと余裕を感じさせるコメントを発した。
「勝ってまた日本で試合をしたい」
佐々木の熱い言葉に対し、「胸の内を正直に明かし、リスペクトしている。生きていること、日々練習してきたことを出して、楽しんで戦いたい」と意気込んだ。
「勝ってまた日本で試合をしたい」
佐々木の熱い言葉に対し、「胸の内を正直に明かし、リスペクトしている。生きていること、日々練習してきたことを出して、楽しんで戦いたい」と意気込んだ。
フェイスオフではお互いに目を離さず
ノーマンの公開練習後には、その本物の迫力に佐々木の不利予想が大きくなる中、佐々木は「勝つのは厳しいという声を聞くが、客観的に見て8対2で自分が勝つ。勝った後の盛り上がりが楽しみ」と前向きなコメント。また、「こんなにボクシングに懸けている選手は初めて見た。だからこそ倒し甲斐がある。小さいころから夢見ていた世界チャンピオン。夢を夢で終わらせない」と力強く宣言した。
写真撮影後にはフェイスオフでどちらも目を離さず。会見場に緊張感が走った。フェイスオフが終わると、佐々木はニヤリとしてノーマンから何かを感じ取ったようだ。
写真撮影後にはフェイスオフでどちらも目を離さず。会見場に緊張感が走った。フェイスオフが終わると、佐々木はニヤリとしてノーマンから何かを感じ取ったようだ。
前日計量は一般公開
記者会見終了後、囲み取材に応じた大橋秀行会長は、「ノーマンの練習を見たが、動きがすごくてただ者じゃないね。佐々木選手は世界チャンピオンを目の前にして、ビビらずあれだけ何も考えずに話せる。何かを起こす人間というのは、ああいう人間」と期待を込めた。
横浜ベイシェラトンで行われる前日計量は、Lemino公式YouTubeチャンネルでライブ配信されるほか、一般公開されることも発表された。参加希望者は、当日観戦チケットを持参し、午前11時30分に横浜ベイシェラトン1階ロビーに集合することが案内された。
横浜ベイシェラトンで行われる前日計量は、Lemino公式YouTubeチャンネルでライブ配信されるほか、一般公開されることも発表された。参加希望者は、当日観戦チケットを持参し、午前11時30分に横浜ベイシェラトン1階ロビーに集合することが案内された。