[スパーリング]2023.6.26
井上尚弥が最長10ラウンドの実戦練習!
決戦まで残り1ヶ月!
 大橋ボクシングジムは26日、WBC(世界ボクシング評議会)・WBO(世界ボクシング機構)スーパーバンタム級1位の井上尚弥(30=大橋)が、横浜市内の所属ジムで、WBC世界フェザー級23位のブライアン・アコスタ(24=メキシコ)とWBC世界ユース・バンタム級王者のセサール・バカ・エスピノーザ(21=メキシコ)の2人を相手に、10ラウンドのスパーリングを消化したことを伝えた。

 WBC・WBO世界スーパーバンタム級王者のスティーブン・フルトン(28=米)に挑戦する試合は、7月25日(火)に有明アリーナで行われ、Leminoで独占ライブ配信される。
マーロン・タパレスが視察予定!
■スパーリングの感想
井上 試合1ヶ月前に10ラウンドをやるというのは、自分が希望しました。やれた手応えはありましたが、前半1~2回はペース配分しすぎました。5ラウンド目は、効かせたりできたと思う。ラミド選手(ジャフェスリー・ラミド=米)は完全なフルトン対策ですが、メキシコ人パートナーとは、相手の得意なところでスパーリングすることを意識しています。今日の前半のアコスタ選手は、フィジカルが強くて前に出るタイプ。後半のエスピノーザ選手は、距離を取るタイプ。フィジカルならフィジカル、遠い距離ならその距離で、ボクシング勝負しました。もう、これで試合まで10ラウンドはやらないですね。

■統一王者タパレス(マーロン・タパレス=比)が試合視察する予定です。
井上 当然かなと思う。気になるだろうし、対戦したい気持ちなのだろうと思います。そういう流れになればいいんじゃないですか。

■試合まで残り1ヶ月で減量は?
井上 バンタム級よりも1.8kg上がっているので、それをしっかりとプラスに変えていこうと思う。
レミノでライブ配信